旅のほこらとじじいと涙

公共交通機関で周る旅とぐるめを中心に綴るはず

船で向かう神津島1泊2日の旅【1日目】

シーズン中は宿も取りづらいくらい人気沸騰中の神津島

 

8月の末ごろに船で行き、車やバイクを借りずにバスで観光しました!

 

f:id:htripy:20181015180224j:image

 

神津島に行きたいけど飛行機が怖い

 

・どの船を選んだらいいの?

 

・どうやって島内のスポットに行っていいかわからない

 

そんな方のお役に立てれば幸いです。

 

f:id:htripy:20181013231516j:image

 

熱海から神津島に向かいました。

 

船で神津島に向かうには

神津島に船で行くには、

・高速ジェット船

・大型客船

2種類があります。

高速ジェット船の方が揺れにくく早く着くとの事なのでそちらを選択。

 

f:id:htripy:20181013231530j:image

 

船は竹芝、熱海港から出ます。

 

今回は乗船時間の関係で熱海港から乗りました。(熱海港へは熱海からタクシーで15分程度)

熱海港には各島の名産品や飲み物、お菓子、アイスなんかも売ってるよ!

 

f:id:htripy:20181014091416j:image

 

神津島港の近くに村落があり、観光案内所、お店や宿などもその近くに集まっている。

民宿も神津港から歩いてすぐのとこに取り、準備万端!

神津島到着。しかし到着地が見知らぬ土地

 

ジェット船、船酔いが心配だったけどそんなに揺れず快適。船に乗る事1時間半、どんどん神津島に近づいてきたぞー!!

 

f:id:htripy:20181013231716j:image

 

f:id:htripy:20181013231900j:image

船から見える海が思ってた風景と違う気がするが、神津島が終点だから間違えるはずがない。


外にある周辺地図を見る。


ん?多幸湾…?

 

ポイント

後で聞いた話ですが、神津島には三浦漁港(多幸湾)と神津島港(前浜)があり、どちらに船が停泊するかはその時によって変わります。

朝の熱海行きの船が三浦漁港から出たからといって昼もそうだとは限りません。

民宿の人とかに確認するのが一番確実!

  

f:id:htripy:20181017010523j:plain


それを知らなかったのでパニック状態に。

 

え?!神津島港にしか停泊しないと思ってたからここからどうやって移動していいかわからん。民宿の送迎断ったし。

 

三浦漁港から重い荷物持って宿までしばらく歩くのは自信がないのであわてて走り、

運良くまだ港に停まっていた、今日泊まる宿の送迎バスに乗せてもらいました。

 

f:id:htripy:20181008220201g:plain「久しぶりに本気で走ったからアイスクリーム吐きそう」

 

 

 

ポイント

三浦漁港に停泊したことを考え、宿に泊まる人は送迎を頼んでおいた方が無難。

(一応、事前に宿の人に港から歩いて行けるか聞いたんだけど「歩いても来れますよー」としか言われなかったけど…)

 

宿に着いたら荷物を置いてよっちゃーれセンターへ。

 

よっちゃーれセンター

f:id:htripy:20181013232123j:image

よっちゃーれセンターとは?

一階が地産品の売店で二階が食堂の神津島港にある施設です。すぐ近くには観光協会のまっちゃーれセンターがあります。

 

 

f:id:htripy:20181013232304j:image

 

この魚の輝き見てくれ!

刺身定食(1,000円)刺身の新鮮さもさることながら、明日葉の天ぷらや汁物なども美味しい。

 

ここ、◯べログで3.1とかだったんですが、なんでそんな低いのかよくわからない。

よっちゃーれセンターには2回食べに行きました。ほんとおススメ。

 

ポイント

シーズン中とシーズンオフでは開店時間が微妙に違うようなので行く時には開店時間に注意してください。

 

観光協会

f:id:htripy:20181013233008j:image

 

まっちゃーれセンター内にある観光協会で「どこに行くのがオススメですか?」とざっくりとした質問をすると温泉がオススメだと教えていただけました。

バスもちょうど来る時間なので行ってみることに!

 

ポイント

ここで温泉保養センターの利用券が通常の200円引き(800円から600円)で買えるので、事前に利用券を買うと吉です。

ここでバスの時刻表の紙がもらえるので必ずもらいましょう!

 

観光案内所から一歩出るとカラフルな壁画が。

 

f:id:htripy:20181013234702j:image

インスタ映える色合い。

 

神津島温泉保養センター

f:id:htripy:20181013233955j:image

 

神津島港からバスで10分ほどで保養センターに到着です。

貸しタオルや販売があり、お風呂場の中にはシャンプー、ボディーソープなどもついています。

ナトリウム塩化物強温泉のため、バブルバスのぶくぶくの勢いがすごくてお湯が口に入ったら(汚)すごい塩気でした。

ここにある打たせ湯が相当良くて一気に血行がよくなり肩こりが治りました!

 

時間帯によっては海水浴帰りの人がバスから一気に降車するため、帰る時には混雑していました。お風呂場自体はわりと広いので人が結構いても狭い印象はありません。

 

ここの温泉は外湯もあり、岩場に囲まれオーシャンビューで温泉に浸かれるという最強の環境です。

ただ、外湯は必ず水着着用と注意書きが。水着着ないと道路から全て丸見え!

外湯は混浴、水着着用、フナムシ天国なので、温泉にゆっくり浸かるというよりはプールのような感覚に近いです。

 

私が行った時はおっさん1人を中心にその周りを女子大生みたいなのが5〜6人キャピキャピ取り囲んでいて「この集団は一体…?」と思ってたら実はおっさんだけ赤の他人だった。ラッキーだな!

 

ポイント

・外湯はおっさんにとってはラッキースポット

・村営バスが終わっても夜にここに来るバスが運行してるそうなので、宿の風呂じゃなくてここに入ってもいいかも?

 

天体観測ツアーへ

f:id:htripy:20181013234156j:image
f:id:htripy:20181013234149j:image

黄昏時の漁船がかっこよすぎる。

海は海でもビーチじゃなくて漁港の独特のかっこよさってありますよね。


地元の人がひっきりなしに入る居酒屋で夕食を食べた後はこの日のメインイベント、天体観測ツアーへ参加。

 

天体観測ツアーの送迎車で赤崎遊歩道に向かう途中、砂浜にテント張ってる人をたくさん見かけた。シーズン中はキャンプも盛んだそうです。

 

f:id:htripy:20181013234507j:image

 

この日は満月。星は多かったけど写真はうまく撮れなかった…。


天体望遠鏡土星や月を見せてくれたり、星の名前について教えてもらったりと「夏休み感」がすごい。

 

参加していた小学校低学年の男の子が星や天体望遠鏡を見て「すごい、見えた!」とずっとはしゃいでいて、ものすごくほのぼの空間となりました。

 

神津島は友達同士で来てる人も多いけど、家族連れで来てる人がかなり多く、小学生から「砂浜に埋められた」「きれいな石を拾った」なんて話を聞きながら妙にノスタルジックな気持ちになりました。

 

2日目へ続く

船で向かう神津島1泊2日の旅【2日目】 - 旅のほこらとじじいと涙

 


ランキングに参加しています!
応援してもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

電車とバスで観光する北海道一人旅。函館・旭川・富良野・美瑛・札幌【3日目】

f:id:htripy:20181011175133j:image

3日目

 

 

8:30  美馬牛駅のレンタサイクル屋さん

ガイドブックに出てる四季彩の丘に行く事にした。

 

四季彩の丘とは?

美瑛の広大な土地にパッチワークのように色とりどりの花畑がある丘です。美馬牛駅からは離れています。北海道の美しい花畑を楽しみたいのであればファーム富田とは四季彩の丘は外せないスポットです!


美馬牛駅近くの「ガイドの山小屋」というレンタサイクル屋さんで電動自転車を借りました。

f:id:htripy:20181011175512j:image

 

2時間で1200円だけど、ペンションでもらった割引券使ったら安くなりました。

サイトでは一番安い電動自転車は「すごく重くてパワーがない」と説明が書かれていますが、四季彩の丘に行くくらいならこれで充分!

 【ガイドの山小屋】 電動自転車で美瑛の丘めぐり レンタサイクル 美瑛・富良野・十勝岳連峰 パッチワークの丘 パノラマロード 四季彩の丘 青い池 ラベンダー

 

9:00  四季彩の丘

電動自転車を漕ぐこと約15分、四季彩の丘に到着。

f:id:htripy:20181011175602j:image

 

読んだガイドブックではあまり紹介されていなかったし写真も古くて、最初は行くのを迷ったんですが…。めっちゃキレイやんけ。

 

f:id:htripy:20181011230554j:image

 

今回の旅の中で色々美しい風景を見たけど一番感動しました。

 

花畑の素朴なかわいさもさる事ながら、この山の霧がかかった美しさ、illustratorの最初の練習で書かされるグラデーション使った山みたいじゃない?!

これが人工物じゃなくて目の前にあるのがすごい。

 

ずっと時間に追われていたけど、ここでは何も考えずにしばらくずっと花を見ていました。せかせかしていた気持ちがほぐされます。オススメ!


ここではトラクターに乗って花畑を周遊する事ができます!

自分で運転して花畑を回るのと、トラクターを運転してもらって後ろで遊覧するニ種類があって、もちろん運転に自信が無いから後者を選択しました。


見どころで停まってくれたり、説明をしてくれる。

結構上下に揺れて、アガガガ…ってなる。

1人で乗ってる客、私しかいないww

 

f:id:htripy:20181011175705j:image

 

何十万本の花の苗を手で植えて「もうやりたくない」というトラクターの人。
その苦労の甲斐あってとっても綺麗です!

 

四季彩の丘は花畑だけではありません!

入口の方にはお土産コーナーや地産品の青果などが売っています。

 

f:id:htripy:20181011175818j:image

花畑を見ながらのメロン。これがインスタ映えじゃなくて何がインスタ映えなのだろう!

250円です。メロンが。250円です。

嬉しくて250円ですで挟んじゃったわ。

 

そして製菓コーナーにポツンと置いてあったこちらのお菓子。

 

f:id:htripy:20181022125346j:image

北海道のお土産コーナーではなくあえて地産品コーナーに置いてあるだけあって、全ての材料が美瑛産の材料のラスクなんです。

厚めなラスクにたっぷりの砂糖とバターが美味しい最強の食い物です。


レンタサイクルで美馬牛駅へ戻るとき、時間が早いせいなのか自分以外自転車に乗ってる人がいませんでした。

 


f:id:htripy:20181011180105j:image

f:id:htripy:20181011180101j:image


車が無いと乗り継ぎは大変だけど、意外と公共交通機関と自転車で好きな所にいけるねえ!?と、ここらへんで完全に調子に乗りました。

「北海道って道がまっすぐ!」って言いたかったけどここで言えた!

展望花畑 四季彩の丘|北海道美瑛町の観光ガーデン

  

 

10:30  札幌へ向かう


f:id:htripy:20181011183759j:image

f:id:htripy:20181011183802j:image

 

美馬牛駅から旭川駅は電車で、札幌駅までは旭川から出てる高速バスを使い移動しました。

 

公共交通機関の時間が限られている観光地あるあるで、ずーーっと同じスケジュールで動いている観光客の人が必ずいる。


四季彩の丘から旭川、札幌までずっと一緒(バスの席も通路隔てて隣)の人がいて、若干気まずかった。

 

13:30  最後は札幌でジンギスカン

札幌駅では時間がないけど、どうしてもジンギスカンが食べたかったので「札幌 駅近 昼営業  ジンギスカンで出てきた松尾ジンギスカン

 

f:id:htripy:20181011183857j:image

 

味は想像と違って甘めというか、すき焼きっぽいです。

ジンギスカン食べてるのにこんな感想でごめん。肉はとても柔らかかったです!

煙が出ないのもあり、小綺麗なインテリアの中でジンギスカンを楽しみました。

三種類の肉が楽しめるランチセットが1500円くらいでした。

松尾ジンギスカン公式サイト 北海道の札幌・滝川・千歳などに展開

 

 

喰い終わったら札幌から電車で千歳空港へ向かいました。

美馬牛で「乗換めんどくさいけど結構いけるじゃん」って調子のってゆっくりしてたら千歳空港でトイレに行く暇も無かったです。

 

 さよなら北海道。またすぐ行くぞ!

 

車無しの北海道旅行のまとめ

富良野旭川など場所によっては電車の本数がかなり少なくなり、乗換えが大変でしたが車無しでも全然好きな観光地を周れました。

 

また、移動距離が長い場所(函館から札幌など、距離してみたら東京~浜松くらいの距離)も、高速バスを利用したら短い日数の旅行でも周る事が出来る!

 

電車の本数が無いのを理由に計画を詰めこみすぎるとボロボロになって痛い目に遭ってしまいますが、長い移動のなかで「THE北海道」という景色をぼんやり眺めたり、美しい風景や美味しい食べ物を食べたり、北海道の人たちの優しさに触れたり、失ってた感受性を取り戻すことができます!

 

たまには電車に乗ってのんびりと北海道を旅行するのもおすすめです。

 


ランキングに参加しています!
応援してもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

電車とバスで観光する北海道一人旅。函館・旭川・富良野・美瑛・札幌【2日目】

f:id:htripy:20181009220800j:image

早朝の札幌駅前

 

 

5:35  高速バス、札幌駅着

たまに荷物が心配になって夜中に「ハッ」となることもあったがまあまあ寝れました。

 

しかしきちんとは寝ていないのでぼんやりとしたまま旭川行きの函館本線の始発のJRが来るのを待つ。

売店がまだ開いていない…。

 

早朝に札幌にバスで札幌駅に着いた人は改札入る前にパンとか買っておくといいと思います!

朝食が食えずひもじく、もらったサバ缶を開けて食おうか本気で悩む。

 

9:49  旭山動物園

旭川駅からバスで旭山動物園に来ました。

 


f:id:htripy:20181009221222j:image

f:id:htripy:20181009221218j:image

言葉はいらない。

 

この後富良野に行こうと思ってるから時間に追われてる感がすごい。

 

ポイント

札幌から富良野に電車で行こうと思っている方は必ず旭川を通るので、旭山動物園に行くことも頭によぎると思います。

 札幌-旭川間の特急を使えば富良野に行って観光しても動物園は3時間以上堪能できますよ!(私は普通列車使ったけど…)

 快速は1時間半早く到着して、普通列車の料金プラス2500円くらいです。

 

動物を見て癒されるのと「予定通りに動物園を出なければ」というせかせかした気持ちがせめぎあって相殺された。

 

 

f:id:htripy:20181009221738j:image

 

旭山動物園で売ってるパンはバターたっぷりのクロワッサンやメロンパンなどそこらへんのパン屋より全然凝ってて美味しいので是非買って食べてみてほしい一品です!

袋に描いてる絵が最初、おかっぱの人に見えた。

ホーム | 旭川市 旭山動物園

 

 

13:50  旭川ラーメン 青葉

f:id:htripy:20181009221829j:image

 

旭川に再び戻りラーメンを食べました。

しゅうゆラーメン750円なり。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、のりと押さえるところは押さえている。

スープを飲むとすっきりとしていて「澄んでいる」という感想が浮かびました。

最近わりとボリュームがあったりコッテリしたラーメンが多い中、シンプルな味付けでホッとするラーメンです。

さっきパン食ったばっかなのに胃に染みわたる…。

 

ここのお店の面白いところは店員さんに「どこから来たの?」って必ず聞かれるところです。

「埼玉です。塩ラーメンでお願いします」って答えると、大体「1番テーブルしょうゆ」とかテーブル番号でオーダー通しそうなところを、「埼玉さん!塩!」って言われる。

「あ、やっぱしょうゆでお願いします」って言ったら、よく通る声で二回

埼玉さん、塩やめてしょうゆ!

って言われて割と恥ずかしかった。

ちなみに自分が店にいるときに一番遠いとこから来たのは「韓国さん」だった。

 

 

15:00  中富良野駅

この後旭川駅から中富良野駅に行きファーム冨田へ向かいました。

 

ファーム富田とは

富良野といえばここというくらいラベンダー畑が有名!ラベンダーを加工した食品やグッズの売店が場内にあります。

ラベンダーが無い時期でも美しい花々が咲いていて、9月の時点では、ケイトウが咲いていました!人気スポットなのに非常に行きにくい場所にある。

 

f:id:htripy:20181010194921j:image

 

9月の上旬までならノロッコ号に乗れるよ!混雑もしていなくて席選び放題。

良い時期に来たなと思う。

 

ノロッコ号というのは、窓全開で北海道の風と景色を楽しむ、1日に走る本数が鬼のように少ないウエスタンリバー鉄道みたいなのと思ったら大体合ってます。

 

f:id:htripy:20181009222408j:image

富良野までの車窓が絵画みたい。

 

富良野駅に到着し、レンタサイクル借りようと思うがなんか店が無い。

店に電話する。

 

f:id:htripy:20181009223158g:plain「ああ、もうすぐ16時でしょ。もう閉めました。

 

 

 シャッター閉まってたから店が見えなかったって訳だネ☆

なんてことだ、予約しときゃよかった。

 

ポイント

富良野ではレンタサイクルは絶対前日までには予約しておきましょう!

 

レンタサイクル屋さんもう一軒あるけど、これならレンタサイクル借りるよりタクシーで行った方が安いんじゃ?って値段設定だったので、ファーム富田までの25分くらい歩く事にしました。

 

f:id:htripy:20181009222306j:image

 

ほんとこの計画考えた過去の自分、頭おかしいんじゃねえか詰め込みすぎだろと思いながら歩く。

 

あと今、中富良野で16時ごろまでリーズナブルな値段で貸すレンタサイクル屋さんと、駅近ペンションで貸し自転車ありとかやったらめっちゃ儲かる気がします。

 

16:30  ファーム富田

f:id:htripy:20181009222105j:image

キレイ…ダ…(疲れ果て、感受性に少し乏しくなる)


f:id:htripy:20181010194524j:image

f:id:htripy:20181010194527j:image


ファーム富田、着いた頃には売店ガンガン閉め始めてるし。

北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト

 

 

再び歩いて中富良野まで帰り、電車で移動して上富良野のペンションに泊まりました。

 

電車の乗り継ぎは概ねうまくいってるけど余裕の無さすぎるスケジュールを組むとボロボロになるということがわかった!!

北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト

 

 

3日目へ続く

https://htripy.hatenablog.com/entry/hokkaido-furano-sapporo

 


ランキングに参加しています!
応援してもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

電車とバスで観光する北海道一人旅。函館・旭川・富良野・美瑛・札幌【1日目】

f:id:htripy:20181022211514j:plain

 

 

突然だけど皆、むしゃくしゃしたらどっか遠くへ行きたくなるよね?!

 

そんなこんなで、

9月上旬にLCCで安く行ける癒されそうなとこっていったら北海道だろ

と思って北海道に行ってきました!

 

けど、ネットで北海道旅行記を読んだら、ちょっと市街地から離れると「車で○分」とか車ありきの旅行記がすごく多いなと感じました。

 

ペーパードライバーが北海道で、車を使わずに観光をし、心に豊かさを取り戻すことができるか旅に出てみました。

  

・車を運転せずに北海道を楽しみたい

 

・市街地だけではなくて車が無いと不便なところも公共交通機関やレンタサイクルで観光したい

 

この旅行記はそんな方に読んでいただきたいです!

 

 

 

 

10:10  函館駅

f:id:htripy:20181005091131j:image

成田から飛行機に約1時間半乗ってあっという間に初の函館!

乗ったのはバニラエアーです。LCCだから狭いけど椅子の座り心地は全然悪くない。

 

9月上旬の北海道の気温と服装

9月って本州ならまだ全然暑いし、北海道では何着ていいのか想像つかない…。寒暖差とかありそう…。と服装を悩む方も多いと思います。

f:id:htripy:20181016221954j:plain

 

これ、私が行った函館の気温なんですが、最高気温25.3℃だったら半そででも良さそうだけど最低が18.4℃ってめちゃくちゃ微妙ですよね?

 

同じように服の季節感が分からない人が多かったようで、函館空港から函館駅に向かうバスの中は半そでから革ジャンまで幅広かった。

 

私は薄手の長袖の服で行ったけど日中は長袖だと暑く、夜は薄手の上着を着ても少し肌寒いくらいだったので、天気にもよるけど

日中は半そでで、持ち歩きがしやすい上着を持っていったらちょうど良いと思います。

 

 

10:15  函館朝市

函館空港より函館空港バスに乗車して函館駅へ。そのまま函館駅の中のコインロッカーに荷物を預け、函館朝市に向かいました!

 

函館朝市とは?

函館駅より徒歩3分ほどの場所にある市場。場内・場外ともに、早朝より開いており、主に観光客向けに新鮮な海鮮を売っています。

市場内にあるイカ釣りをしてその場で刺身にして食べられるコーナーは有名で行列ができています。

イカ釣りは市場外にも二箇所ほど見つけたのでそこでイカ釣りしても良いかも。

 

f:id:htripy:20181005091209j:image

 

よく観光のブログに書いてるように「試食でお腹いっぱい(笑)」とか書きたかったけど全く試食を勧められないからめちゃくちゃ早く市場を廻れた。

 

函館朝市は大抵のお店が「朝市」の名の通り早朝から開いて12時ごろには閉める。

朝市に着いたのは10時位だったので店の人が店じまいモードだったのかもしれない、と思いたかったが店じまいまで2時間もある。

 

一回だけ試食を勧められたけど、待ちに待ってたはずなのにタイミングを逃し受け取れなかった。ああ…と思っていると 

 

f:id:htripy:20181008220206g:plain「もらえるならもらったらいいのに。タダだよ」

 

 

と知らない人(市場の人でも無さそう。自転車で去っていった)に言われた。誰だよ…。

 

ポイント

試食を食べたかったらアグレッシブになろう!

ちなみに市場の人は商売のプロ中のプロなので、普段顆粒だしばっかり使ってるのにデッカい着物の帯みたいな昆布を買っちゃったよ!心を強く持とう!

 

 

途中、間違えて裏道に入ってしまい、うんこ座りをして爪を切っているウニみたいな色のパンチパーマをした人にガンをつけられたりもしましたが、海鮮丼のお店へ。

 

f:id:htripy:20181005091354j:image

 

海鮮丼。店によっては丼のサイズを選べる。

具はカニイクラ、ウニにして味噌汁もついて2500円。ウニがとてもなめらかで飲むように食べられる!スムージーのウニ味があったらこんな感じだろう。

市場の中だけではなく、市場外でも刺身などが単品でも食べられるので、いろいろなお店で食べ歩きするのも楽しいです。

 

12:30  スニーカー必須!大沼国定公園

函館駅から電車で1時間くらいで到着。

 

大沼国定公園とは?

活火山の駒ヶ岳と、噴火によって出来た大小の沼がある事で有名な自然がいっぱいの国定公園です。

 

f:id:htripy:20181005093821j:image

 

こちらの観光案内所は窓口の人がとても親切だった。コインロッカーやレンタサイクルがあるので重い荷物は預けました。

 

ポイント

レンタサイクルを借りてそのまま公園内に入りたくなるけど入れないので注意。公園周辺にたくさん美味しそうなご飯屋さんがたくさんあるが、行くのであればレンタサイクル借りた方が無難。

 


観光案内所では大沼国定公園周辺で有名なアップルパイや牛乳などの地元の特産品も売っていました。

後でいーやと思って帰りに見たら売り切れてたので、食べたいものはその時に買った方がいいです。

f:id:htripy:20181005094027j:image

 

大沼国定公園、思っていた以上に広い。


そして道と思っていたところが実は道じゃなくて急に舗装されてなかったり、「ここから先は行ってもいいの…?」的な道がありフェイクに騙されそうになる。

 

ポイント

公園と名はついているが山道的なのが多く、軽い気持ちでチャラッチャラしたおしゃれな服装で来たら飲み込まれてしまう。

 

f:id:htripy:20181005094113j:image
マリオみたいなでっかいキノコが生えてる…。


雨上がりだから道がぬかるんでおり、滑りそうになる。

 

f:id:htripy:20181005095050j:image

「危ないからここは手をつないで歩こう」

そう言って手を繋ぎ歩く妄想をしながら、一人で真剣に歩いた。

スニーカーで来てよかった。

 

f:id:htripy:20181005095304j:image

駒ケ岳

 

大沼公園を出たら函館駅に向かいます。

大沼国定公園に行く前に函館の街を観光すれば良かったんじゃ?」

と思うかもしれませんが、函館駅から大沼国定公園に向かう電車の本数が限られているので、日が明るいうちに公園に来たのです。

同じような乗客がたくさんいるためか、帰りの駅は人で混雑してました。

 

f:id:htripy:20181005104020j:image

電車に乗る人で溢れかえる大沼国定公園

 

4名用のボックス席(通路側)に座る。窓際2席にはおばちゃん2人。
私の目の前におばちゃんがさらにもう1人座ったことで席は満席になった。

 

f:id:htripy:20181008220211g:plain「(行先)函館、到着60分後だっけ」

 

 

f:id:htripy:20181008220201g:plain「そうです」

 

 

f:id:htripy:20181008220211g:plain「やっぱり雄大ね。北海道って感じ」

 

 

f:id:htripy:20181008220201g:plain「そうですよねー」

 

 

f:id:htripy:20181008220211g:plain「ほら、私って東北出身じゃない?」

 

 

f:id:htripy:20181008220201g:plain(そうなんだ?)「そうなんですね」

 

 

f:id:htripy:20181008220215g:plain「私は横浜だから…」

 

 

続いていく会話。

 

この時気付いたが、私以外全員知り合いだった。(ツアー客っぽかった)
なんか知らない間に、勝手に顔見知り同士の会話に混じるやばい奴になっていた。

 

気付くとおばちゃん達と共に爆睡し、函館駅に到着。

 

15:40  ペイストリースナッフルス駅前店

f:id:htripy:20181009122339j:image

 

ペイストリースナッフルスとは?

焼き菓子などのお土産で有名なため、空港で名前だけでも見たことがある人が多いのではないでしょうか?

 

函館駅前店は焼菓子だけでなく二階のカフェでケーキも味わうことができます!

注文したのはブドウのショートケーキと黒すぐりのお茶(お洒落だ)

これでケーキセット700円!!

都内なら倍くらいするよね?

生クリームと果物が新鮮でスポンジはふわふわ。しかもサイズが大きいのだ!食べない理由が無い。

f:id:htripy:20181009122418j:image

 

調子に乗ってもう一つ食べました。こっちはフルーツケーキ。

一個一個のケーキがちゃんと大きくて丁寧に作られている!

ぜひ行って欲しいおススメのお店です。

 

f:id:htripy:20181009122738j:image

http://www.snaffles.jp/store/ekimae/

 

17:40  元町

カフェで一息ついたら元町付近に行くために函館駅からバスに乗ります。

 

なんかさっきから函館駅を行ったり来たりしてる。
もっと効率の良い乗り方あるのでは?と思うが、疲れてきて調べるのがめんどくさくなってくる。

 

函館山の展望台からの夜景目当てでバスに乗る人が多いため、長蛇の列が駅前のバス停にはできていた。

 

ポイント

元町行きだけど展望台には行かないバスもあるので注意。


「これは展望台にはいきません!」
と運転手の人がことあるごとにアナウンスしてたので間違えてバスに乗る観光客が多いんでしょうな。

 

f:id:htripy:20181009125950j:plain
f:id:htripy:20181009125953j:plain



「ロープウェイ前」バス停で降り、夜景を見に行くまでぶらぶらと歴史的建造物や趣のある建物が立ち並ぶ元町を観光しました。

 

お店は既に閉まっているところが多く、観光客もほぼいないがそれが逆に雰囲気が良い!

 


18:00  旧函館区公会堂

f:id:htripy:20181009122630j:image

 

来ました旧函館区公会堂。

歴史的な建物で国の重要文化財ですが、閉館まで時間がそんなにないので人がほぼいませんでした。

 

f:id:htripy:20181009122841j:image


雰囲気は良いが怖くなってきた。
靴脱いで上がるし、足元が絨毯だから歩いてても物音がしない。


見学中、他の見学者の人が音もなく物陰から現れたため、「オッ!」と言ってしまった。

 

f:id:htripy:20181009122902j:image

ここで急にマネキン登場。

 

ここで1万やるから一泊しろって言われたら無理だなあ。でも、5万円ならやるかなあなどと考えてるうちに一周まわってた。

 

f:id:htripy:20181009122953j:image
洋装を着たマネキンが視界に見切れて、再び「オッ!」ってなった。

 

【旧函館区公会堂】



18:40  函館の夜景を見る

車で来ていなくて函館の夜景を見たいなら

  1. ツアーに参加
  2. 登山バスに乗る(函館駅じゃなくて途中のバス停からも途中乗車可能)
  3. ロープウェイ乗り場までバスや市電で行き、そこから先はロープウェイに乗る
  4. 観光タクシー

の4つが主な選択肢になると思います。

 

※途中、頭に電灯をつけ、全身真っ黒のSWAT隊員なの?みたいな出で立ちの山登りの人も見かけた。登って行けるのか警備員の人に聞いてみたところ、かなりの健脚とそれなりの装備が必要との事。

 

ロープウェイだとスーッとあっという間に登れるようだけど、登っている途中の木々の合間からの夜景も見たいので登山バスで行くことにしました。

 

ポイント

元町付近から歩いていくなら、ロープウェイのすぐ近く、木があって暗い場所にひっそりと登山バスに途中乗車できるバス停(「登山口」停留所)があります。

 ちなみに登山バスという名前だから特殊そうだけど、普通のバスの一日乗車券で乗ることができます!

途中からバス内照明が消灯し、夜景が木々の合間から見切れるたびにガイドさんが説明してくれます。

 

乗っている人もスマホやゲームなど光るものを消して、夜景が車窓に光り輝いていて、「ロマンチック」としか言いようがなかった。これはぜひ乗車をお勧めしたい。

 

ただ、峠を攻めまくってるのでバスの動きが激しく、立って乗車してると結構揺れる。席に座れる確率は高く無いので、酔いやすい人は事前に酔い止め飲んだ方がいいと思います。


到着

f:id:htripy:20181009123057j:image

来るまで「カップルがイチャイチャしてたらどうしよう」って思ってたけど、カップルがそんなにイチャイチャしてなくて良かった!

夜景よりまずそっちの感想が浮かんだ。

まだ心の豊かさは取り戻せていないようだ。

※夜景は本当に美しいです。

 

薄手の上着を着ても寒いと感じる中、半そでTシャツでうろうろする外国人観光客。丈夫。

 

20:15  丸善瀧澤酒店

感動した後はバスで下山し、函館の居酒屋に行ってみました。超満員状態だったので入るのを迷うが、手招きされる。なんてやさしいんだ!

 

ここに来たのは

函館観光のモデルコース!金曜日の夜に新幹線で行くおすすめプラン | SPOT - Part 2
この記事を参考にしました!

集ってる人たちやお店がほんとアットホーム。


ここの刺身がとても新鮮。
ぶっちゃけ朝の市場で食べた刺身より全然おいしいんだけど。
タコめっちゃくちゃぷりぷりしてる。

 

f:id:htripy:20181009124241j:image

 

一緒に飲んだ方にゆでたまごとサバ缶をいただきました。ゆで卵は黄身がトローっとしていて絶妙な茹で加減!

 

f:id:htripy:20181009124311j:image

 

これ、青森産なんだけど他の県だとあまり見かけないらしく、これをくれたお客さんはここで5缶くらい買っていくらしい。それも納得で、うまいので来たら絶対に食った方が良いし見かけたら買った方がいい。
ワサビ、もしくは柚子胡椒だけつけて食べると◎

サバ缶の「生臭い」って概念を変える逸品!!!

 

f:id:htripy:20181008223813g:plain「え?今日函館来て、すぐ函館から出るの?もったいない。もっとゆっくりすればいいのに。もっといろんな良い店がたくさんあるんだよ」

 

f:id:htripy:20181008224111g:plain「そうだよ。今日はどこに泊まるの?函館だよね?」

 

 

f:id:htripy:20181008220201g:plain「今日は夜中に出る札幌行きの夜行バスで寝ます。明日は富良野のペンションですけど。」

 

f:id:htripy:20181008224111g:plain「え?一泊三日ってこと?なんでそんな弾丸旅行なの?」

 

 


なんでだろうな…?

 


この日の夜は風呂に入ったり夜行バスに乗ったりで時間があまりなく名残惜しいが去りました。

また飲みに来たいなー。

 

21:20  湯の川温泉

函館駅から湯の川温泉にバスで向かう。しばらくすると旅館がたくさん見えてきます。

日帰り入浴だけの利用も可能な宿泊施設が多い場所なので温泉巡りも楽しめそう。
しかも!源泉かけ流し

北海道で良く思う事。こんなにクオリティが高いのにこんなに安価で良いのか。
出し惜しみをしてなくて器まででっかいどうなの…?

 

f:id:htripy:20181009130024j:image

 

かもめ館。一入浴600円。社員の人が元気で親切。
写真撮れなかったけど「サウナ始めましたー★★」みたいな張り紙がドアに貼ってあって、張り紙まで元気。

http://kamomekan.net

 

 

 23:20  湯の川温泉から札幌へ

 


f:id:htripy:20181016223824j:image

f:id:htripy:20181016223830j:image

 

湯川温泉停留所から予約をしておいた札幌行きの高速バスに乗ります。

 

3列だしカーテンがついているので個室感があり、かなり寝やすい。
リクライニングもかなりしやすい。


トイレがバスの車内についているので、うとうとしかけたタイミングで
「トイレ休憩です」と唐突な運転手のアナウンスで起こされることもなく良いと思いました。


しかも客層も良くていつまでもしゃべってる人とかいなくてとても良いです。
神経質な私は音がうるさいと眠れない。(バス乗るな)

 

貴重品入れてるバッグはくそおもいから持ったまま寝ると安眠できない。けど置き引きに注意と言われているのに前の座席についてるフックにかけたまま寝るのも心もとない。

そういう場合はどうするか。

しょうがないからバッグに入ってたスーパーのビニール袋に貴重品を入れ、抱いて寝ることにした。カサカサというビニールの音と感触に包まれ、次第に眠りに落ちていった。

 

ポイント

やりすぎかと思うかもしれないけど、後から聞いたら友人が他県の夜行の高速バスで財布を取られたらしいので用心しておくに越した事は無いですよ!貴重品は必ず手に届くところに保管しましょう。

 

2日目へ続く

電車とバスで観光する北海道一人旅。函館・旭川・富良野・札幌【2日目】 - 旅のほこらとじじいと涙

 


ランキングに参加しています!
応援してもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【ちゃんぽんと】長崎で食べて欲しいもの【皿うどんだけではない】

f:id:htripy:20181006094441j:image

長崎=ちゃんぽんの思い込み

両親や親戚が長崎出身だと、たまに

「今度長崎に行こうと思うんだけど、どこがオススメ?とりあえずちゃんぽん食べようと思うんだけど」と聞かれます。

 

とりあえずちゃんぽん?

NO!!

そんな生半可な気持ちで長崎に行って欲しくない。

 

ちゃんぽんも皿うどんミルクセーキも美味しいが、同じくらい美味しいものもたくさんあるんだけどなー!

 

充分有名だとは思うが、長崎に行ったらぜひこれも食べて欲しいものを紹介します。

 

吉宗の蒸し寿司と茶碗蒸し

f:id:htripy:20181005133218j:image

死ぬほどベタじゃねーかという声が聞こえてきそうである。

「よしそう」ではなく「よっそう」である。

セットで1350円くらい。(単品も有)

土日祝に行くとめちゃくちゃ並んでるけど平日だと結構すぐ入れる。

f:id:htripy:20181005162559j:image

まず蒸し寿司。

上は錦糸卵、ピンクのがたらのおぼろ、穴子の蒲焼きのそぼろがのっています。具がフワフワで、市販の桜でんぶとは全然違う!

中身は細かく切ったゴボウとはんぺんの入った酢飯。けどこの酢飯が蒸されたためか、酸味がほぼ無くて独特のやさしい風味。

f:id:htripy:20181005163357j:image

茶碗蒸し。

上に見えるのはかまぼこだけだけど、中には金脈の如く鶏肉や焼き穴子、銀杏など大きめの具材がゴロゴロ入っている。

 

胃に優しそうな一品だけど、蒸し寿司も茶碗蒸しもボリュームがあるので食べるとお腹いっぱいになる。

 

たまに九州物産展でも来てたりするけど、全く味が違うと個人的には感じるので絶対に本場で食べて欲しい!

吉宗は建物自体も趣があって、二階席に行く時には拍子木を鳴らしてくれたり楽しいぞ!

f:id:htripy:20181005163731j:image

長崎の元祖茶碗むしと卓袱料理の吉宗(よっそう)|公式サイト

 

スーパーの鮮魚売り場の刺身

何をトチ狂ったことをと思うかもしれないけど、びっくりするくらいのクオリティである。

ホテルに帰ってからの夜食でもなんでもいいからまず買って食べてみて欲しい。


f:id:htripy:20181005175739j:image

f:id:htripy:20181005175736j:image

 

これ。左が刺身の盛り合わせで、右が湯引きしたフカなんだけど、フカとか珍しくないですか?え?珍しくない?うちの近所のスーパーだとあんまみないんだけど?

 

刺身の盛り合わせ、もうプリプリとか通り越してブリッブリしてる。

初めて食べたフカ。最初の食感は柔らかく穴子みたいに口の中で身がホロホロ崩れるんだけど、中央は歯ごたえがあって脂がのっている。酢味噌との相性がとても良い。

 

都内でも美味しい刺身は高いお金を出したら食べられるけど、このクオリティのものが気軽にスーパーや町の小さな市場(町中に市場があるというのが海が近くに無いとこで育った者からしたら新鮮)で190円から、高くても600円くらいで買えちゃうというから驚き。

どこのスーパーで買ってもそこそこ新鮮だとは思うけど、市街地であれば浜の町のS東美の地下一階の鮮魚売り場が個人的には一番新鮮だし手頃に買えると思う。

店舗紹介 - S東美・Sマート

 

 

ごまどうふ

f:id:htripy:20181008210943j:image

こういうのが長崎のごまどうふ。

ごまどうふといっても、「ゴマがすりつぶしてあってクリーミーなもの」ではなく、長崎で売っているのはプルンプルンでもちもちで甘い。(甘くないものも売っているけど)

本州のスーパーで売っているのをあまり見たことが無い。

 

ちゃんぽんと皿うどんソウルフードならごまどうふもソウルフードなんじゃないだろうか?

いろんなご当地メーカーから何種類も出ていてスーパーの豆腐コーナーに鎮座している。

 

メーカーによってちょっと固め、甘さが強いなど個性があり、杏仁豆腐とか牛乳寒天とかその手の甘味が好きな人は是非食べてほしい。

日持ちしないのでお土産には不向きだからガイドブックとかに出ないのかな?不思議。

 

明日から長崎のおくんちが始まります。

観光で行った方、ぜひ食べてみてね!

 


ランキングに参加しています!
応援してもらえると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村